求人情報

RECRUIT
トップ>求人情報

音響、映像の設営で
感動を創る。

私たちは音楽・映像のプログラミングや
施工などを通して
イベントやステージなどに
臨場感ある感動をお届けしています。
音楽や映像に興味をお持ちの方は、
私と一緒に働いてみませんか。
Create
Excitement.
採用の
お問い合わせ

主な業務

  • 音響・映像・制御・演出照明・カメラ等弱電他機器の設置施工、調整、点検、プログラミングなど
  • 設計、プランニング
  • 仮設設営及びオペレート
  • 機器レンタル業務
  • 機器メンテナンス
  • 案件取得に対する営業活動
  • 一般事務・営業支援事務
  • 総務
  • その他、社を維持するための活動

求める人物像

  • 当社の業務に興味を持ち、向上心と熱意をもって取り組める方(経験不問)
  • PAフィールドやライブハウス運営に関わった経験がある方
  • 電気工事経験者
  • SE経験者
  • PCを趣味で使用されるような方
  • 音楽、映像に興味を持ち、研究熱心な方
  • 上記に当てはまり、演出にも興味がある方
    こんな方をお待ちしています。

WORK FLOW

技術部先輩社員の1日(社内業務)をご紹介します。

朝の社内の清掃

業務に取り掛かる前にまず、社内のお掃除をします。

お客様と打ち合わせ

お客様と電話で打ち合わせ。
にこやかにしていますが、話題によっては緊張感が漂う場合も。

担当営業と打ち合わせ

お客様との打ち合わせ内容を営業担当者と協議します。
お客様のご要望が他の機器スペックに合うか、予算内で収まるか…

お昼休憩

やっと一息。お昼休憩です。
お昼は社内の休憩室で取り、後輩社員と談笑。
ゆっくりと休憩をします。

社内での作業

休憩も終わり、昼からの作業。
お客さまからご要望のあった、コネクタ盤のコネクタ数増設にかかります。特型品の製作でこの日は定時の18時を迎え、身の回りを整えタイムカードを切って退社します。

現場で作業を行う場合

現場の場合には、現場までの道のりによって集合時間を全員で決めて、揃ったところで出発です。
夕刻まで現場で作業を行い、帰社します。

RECRUITING FLOW

入社からの流れ(技術職・営業職)をご紹介します。

入社~約3ヶ月間

入社より基本的に3ヶ月は試用期間です。この間に座学や現場での実習を繰り返します。
あくまでも3ヶ月は基本であり、経験や取り組み方によってこの期間は異なります。

試用期間を終えて正社員に

正社員になると「技師」の肩書で名刺を持ち、先輩社員や上司と共に現場に行き、作業を行います。
当初より営業職を希望する方、面談時に営業職に特に資質があると思われる方には「営業」の肩書で名刺が与えられます。
現場での作業経験は、「技師」、「営業」どちらも経験していただきます。
なお、技師(技術部)、営業(営業部)のいずれに最終的に配属されるかは、ご本人の希望を優先いたします。
ご本人の取り組みや熱意、スキルにより異なりますが、最初の2年は上司、先輩社員と同行の上、指示を仰いで仕事をします。

昇給について

昇給は年一回を基本としておりますが、会社の業績によって異なります。
2020年度は2回の昇給を行っています。

松本無線音響設備の業務について

当社のスタッフは、全員が熱意をもって音響や映像、照明や制御、教育、文化の場、または会議室、更にはテーマパークなど、様々な場所に於いて、設計、施工調整に取り組んでいます。
完成までの道のりは長いですが、その苦労も、完成した後には、満足感、達成感となって返ってきます。
非常にニッチではありますが、社会に必要不可欠な業務であると我々は自負しております。

私たちと共に働いてみたい熱意のある方のご連絡をお待ちしています。
採用の
お問い合わせ